|
|
あたたかな「手」による感触は言葉以上のコミュニケーション。
生きる力を回復させます。
どのような状態でもご相談下さい。
私たちは患者様のため、介護者のために寝たきりにならないようお手伝いいたします。 |
|
|
|
マヒ・拘縮疾患などの方を対象に、訪問リハビリマッサージを医師の指示または同意を得て保険治療するもので、
日常生活動作の改善を目的としています。
麻痺・関節拘縮・痛みにより寝たきりな方、歩行困難で自力通院ができない方・介助が必要な方の、
ご自宅・老人ホーム等に国家資格を持った鍼灸マッサージ師がお伺いし、医療保険を使った少ない自己負担額で、
患者様の症状、体調に合わせた身体機能の維持、回復を目的とした医療マッサージを施します。 |
|
|
|
【1】.【 血液・リンパの循環改善】
血行促進は新陳代謝を良くし、老廃物をとりのぞき、浮腫(むくみ)を軽減します。
【2】. 【心肺機能の改善】
関節拘縮や麻痺の状態は胸部圧迫の姿勢になりがちです。
肺や呼吸スペースの確保は、酸素量を増やし運動量の改善になります。
【3】. 【内臓諸器官の機能改善】
座位をとれることは重要です。血圧調整や心臓の圧力調整を促します。
【4】. 【関節可動域の拡大、維持】
筋力低下は筋萎縮、そして関節拘縮を引き起こします。そのための予防的運動は絶対に必要です。
【5】. 【残在機能の改善、維持】
加齢において筋力は必ず低下し、維持するだけで大変です。
しかしリハビリにおいて低下を遅らせることは可能です。
【6】. 【疼痛の緩和】
筋緊張による痛み、関節痛など様々な種類の痛みがあります。
マッサージや機能訓練などにより血行が促進され疼痛が緩和されます。
【7】. 【心理的効果】
マッサージによるスキンシップコミュニケーションにより、自律神経に影響し、精神的な苦痛の緩和が期待できます。 |
|
|
使わない、動かさない関節を硬くならないように動かし、拘縮予防・改善します。
また、筋力の維持・強化のため関節運動を行います。 |
|
|
|
|
|
対象の方/こんな症状の方が訪問治療を受けられます。 |
病名に関わらず麻痺、関節拘縮のある方が主な対象者です。
例えば、脳血管障害、脊椎損傷後遺症、パーキンソン病、 関節リウマチ、難病、骨折後の後遺症などにより、自分の力では
歩行・通院困難な方で医師が医療上治療が必要と認めた方となります。 |
|
|
|
|
|
費用/各種健康保険を取り扱っております |
各種健康保険が適用されますので自己負担は1割〜3割となり、1割の方で1回260円〜500円程度です。
身体障害者手帳をお持ちの方は助成制度が受けられます。等級により自己負担金はありません。
※往療料込みとなりますので、交通費は別途必要ありません。
介護保険ではありませんので、現在介護サービスを受けている方でも限度枠を気にすることなくご利用になれます。
医師の同意の下で行われる為、医療との併用が可能です。 |
|
|
障害者手帳を
お持ちの方 |
自己負担金無し(助成制度により1級〜3級)
※市町村により等級に違いあり ※訪問料・交通費の負担はありません |
|
|
手続き/保険手続きはこちらですべて行います |
まずはお電話でご相談ください |
こちらから担当者がご自宅に伺い、症状の確認をしながらご説明致します
※保険証、障害者手帳をご用意ください |
|
医師による同意書の発行 |
当院に同意書用紙がありますので医師に記入してもらいます
同意書が発行されましたら、当院にご連絡ください |
|
|
|
同意書をもとに、
ひとりひとりの症状にあった治療プログラムを作成し、患者様と介護される家族の方と話し合いながら進めていきます。 |
|
|
|
|
【1】受付 |
受付は訪問専用電話0463-22-7833までおかけ下さい。 専門のスタッフが丁寧に対応いたします。
(お名前、ご住所、症状等をお聞かせ下さい) |
|
|
|
|
|
【2】訪問説明 |
こちらから担当者が直接ご自宅に伺い、症状を確認させていただきます。訪問治療ご利用の説明をして、同意書をお渡しいたします。 |
|
|
|
|
|
【3】同意書 |
ご本人かかりつけの医師に同意書を発行してもらいます。
受け取り次第ご連絡下さい。 |
|
|
|
|
|
【4】治療開始 |
患者様の症状に合わせた治療計画を立て、 その日の体調をチェックしながらマッサージ治療をスタートします。 |
|
|
|